社内現場美化活動
10月に入り少し暑さが和らいできましたね。
近年の強烈な暑さの中、日々現場で工事を行ってくださっている
大工さんをはじめ、各業者の皆様には頭が上がりません。
寒い中でのお仕事も大変ですので、今が一番良い季節ではないでしょうか。
長く続いてほしいですね。
お身体には気を付けていただきたいです。
今日は定期的に行っている現場美化についての社内会議を行いました。
私も現場には突然行くことがありますが、
現場がきれいだとても気持ちがよいです。
それはおそらくお施主様も同じだと思います。
ただ、工事の際には木くずや破片等が出てしまうことは仕方のないことで、
現場をきれいに保つために会議で話し合いをしたり、
社員が一斉清掃を定期的に行ったりしています。
建物の中だけでなく、外回りも清掃。
雑草が伸びてきてたのでこの日の清掃チームで協力して草抜きを行いました。
社員だけでなく大工さんや業者さんの協力も不可欠です。
まだ作業途中ですが一旦端材や木くずを掃除して下さいました。
お家づくりの過程を見られるということも注文住宅の醍醐味です。
わくわくした気持ちで現場に来ていただいたお施主様に
安全にご見学いただくためにも私たちがしっかりと考えなくてはならない
永遠の議題かと思います。
意見を集めてみると、設計者、現場監督、協力業者様
それぞれの立場でたくさんの意見があって、参考になります。
汚いと「なんか散らかってるな~」などと良くない印象を持ちやすいですが、
きれいだとあまり人は気づかないものです。
お客様や近隣の方々にきれいだなと意識していただけるような
現場づくりを継続していくために小さなことでも改善していけるように、
今後も進めていきます。