Policy

世の中に住宅会社が無数にある中、
皆様の一生の思いをカタチにする、その大切な役割を任せられるのはたった一社だけ。
出会いから始まり、土地探しから完成まで、時には数年にわたるお付き合い。
お引渡し後も皆様の生涯を通じて、さらに次の世代へとお付き合いが続きます。
家づくりは、人生の中で最も感動的なイベントの一つです。

私たちの役割は家を建てることではなく、
お客様一人一人の一生の想いをカタチにし、家族の夢を叶えること。
私たちだからこそ出来る、家づくりのこだわりがあります。

家づくりへのこだわり

  1. - POLICY - 01

    施工棟数は 年間を通して
    50棟限定
    とさせていただいております。

    お施主様一人ひとりと深く向き合える棟数しか
    お受けしないことにしています。

    桝田社長

    家は本来、住まい手それぞれの暮らし方に合わせて考えれば、まさに百人百様の形があって然るべきものと考えています。確かに大手ハウスメーカーなどは、規格住宅にすることで何千棟という数多くの家をつくることができます。しかし、お施主様一人ひとりの暮らしを深く読み解き、それを家づくりに柔軟に反映させるには、私たちのような工務店が幅広いご提案を行い、規格住宅という枠にとらわれない考えが必要だと思っております。

    桝田工務店は、そのようにお施主様のことを深く知りながら家づくりをしたいという想いが原点にあります。そして、それを実現するために私たちが向き合えるお施主様の数。それが年間50棟なのです。

  2. - POLICY - 02

    「本当に注文できる注文住宅」を
    つくりたいから、
    弊社に営業マンは
    おりません。

    お客様の繊細なご要望を汲み取るために、一人の「設計士」が家づくりの全てを担当します。

    私たちは、一般的に家を"売るため"の営業マンより、家を"つくるため"の設計士の方が、お客様の暮らしに寄り添ったご提案ができると考えております。
    また、打ち合わせの工程に関わる人数を増やしてしまうと、お施主様の細かなご要望が上手く伝わらずに、イメージと異なる建物になる可能性が高くなってしまいます。

    棟数を伸ばすことだけを考えれば、営業マンは必要です。しかし、私たちは一棟ずつ、一人ずつと向き合って家づくりをするために、営業マンを間に置かず、設計士が家づくりの全てを担当する体制にしているのです。

  3. - POLICY - 03

    100%+αの満足のために
    できることを常に
    考えています。

    何十年後も「良い家だなあ」と
    思ってもらえるように
    たくさんのご提案を行っています。

    桝田社長

    私たちは大阪で住宅をつくり続け、60年以上になります。アンケートやセミナーで皆さまから頂いたご意見・ご相談をもとに、大阪での幸せな暮らしを実現するため、日々追求を重ねています。北向きの土地や旗竿地など、いわゆる「悪条件」と言われる土地でも、明るく風通しの良い家をつくる設計ノウハウと豊富な実績があります。

    時にはお施主様のご希望に反する提案を差し上げることもありますが、それは常に「お施主様の幸せ」を目指して家づくりをしているから。
    そして、最後には「楽しい家づくりだったな」と感じていただき、何十年後かに「良い家だな」と思っていただけることが、私たちの何よりの喜びなのです。