NATURAL MATERIAL

他にはない、桝田工務店の
自然素材でつくる唯一無二の家

住宅会社の決めた仕様ではなく、
目的に合った素材選びをご提案。

自然素材の家を提供している多くの住宅会社では、自然素材の仕様が初めから定められており、住宅会社が定めた仕様以外の選択肢が少ない、選べないことが一般的です。
しかし、お客様ご自身が「なぜ自然素材を使いたいのか」という理由によって、自然素材の中でも選ぶべき材料が異なります。住宅会社により、決められた仕様ではなく、目的に合わせた自然素材を選択することが非常に重要です。

私たちは一般的な自然素材を標準仕様とする住宅会社とは異なり、標準仕様にとらわれず、お客様から「なぜ自然素材の家が良いのか」という理由を直接伺い、そのニーズに合わせた素材を選定します。
市場に出回る自然素材の中から、本当に質の高いものだけを選定し、お客様のご要望に沿った自然素材をオプションでお選びいただけます(※WITHシリーズは除く)。これにより、お客様だけの特別な自然素材の家を実現します。これが、桝田工務店が誇る、住まう方目線の家づくりの真髄です。

  • 一般的な住宅会社

    住宅会社が定めた仕様
    標準仕様以外選べない

    標準仕様以外選べない

  • 桝田工務店

    自然素材オプション
    ご要望に添ってオプションで選べる

    ご要望に添ってオプションで選べる

素材の選択はメリットと同じく
デメリットも決め手

自然素材を選ぶ際には、その利点だけでなく欠点も理解することが重要です。

例えば、無垢フローリングはその温もりと自然の美しさで空間を豊かにしますが、定期的なメンテナンスが必要で、湿気によっては膨張や収縮が生じやすいです。また、使用する木材の種類によっては、日常生活での小さな衝撃により傷がつきやすく、特に柔らかい木材を使用した場合、この傾向が強まります。さらに、木材の種類によっては、期待するほどの温もりを感じられないこともあります。

同様に、珪藻土や漆喰は優れた調湿機能を提供し、室内の湿度を快適に保ちますが、汚れなどが付きやすく、クラックが起きやすいという点があります。

これらの素材を選ぶ際には、美しさや自然由来の機能性のみならず、長期間のメンテナンスや耐久性の観点からも検討することが求められます。これらの特性を理解し、適切に対応することが、快適で健康的な住環境を維持する鍵となります。

  メリット デメリット
無垢材無垢材
  • 温もりと自然の美しさで空間を豊かに。
  • 定期的なメンテナンスが必要。
  • 湿気によって膨張や収縮が生じ、隙間ができやすい。
珪藻土・漆喰珪藻土
・漆喰
  • 優れた調湿機能を提供し、室内の湿度を快適に保つ。
  • 優れた防カビ・消臭効果がある。
  • 汚れが付きやすい。
  • クラック(亀裂やひび割れ)が起きやすい。
シラスそとん壁シラス
そとん壁
  • 静電気が起きにくく、汚れが付きにくいので、メンテナンス費用が抑えられる。
  • 今後高価格になる。
  • 触るとボロボロ落ちやすい。

自然素材の
温もりに包まれた家づくり

桝田工務店では、お客様のライフスタイルや好みに完璧にマッチする家づくりを目指しています。各シリーズの標準仕様に加えて、外壁材、断熱材、床材、仕上げ材、建具、各種住宅設備などをお客様のご要望に応じて自由に選択いただけます(※WITHシリーズは除く)。
この豊富なカスタマイズオプションにより、一軒一軒の家が、そこに住む人々の個性とニーズを反映したデザインとなります。

さらに、シックハウス症候群やアレルギーをお持ちのお客様にも安心してお住まいいただけるよう、体に優しい素材を使用した断熱材や内外装の仕上げ材をご提案しています。これにより、健康への配慮を最優先にした住空間を実現します。

私たちはお客様と一緒に、お客様一人ひとりのニーズに合った理想の住まいを創造し、自然素材のぬくもりと機能性を活かした、持続可能で健康的な生活を送るための最適な住宅を提供することに、全力を尽くしています。

桝田工務店のシリーズ標準仕様に自然素材オプションを自由にカスタマイズ