こんにちは。設計の林です。
春なので、街中色とりどりの花が溢れていますね。
我が家の庭の花は、濃いピンクのサツキの花が、4月ごろに咲きました。
もうすぐすると白いアジサイが咲くころです。
花を育てるのが得意ではないので、この2つは勝手に咲くという感じです。
母の日に植木鉢のマーガレットやジャスミンの花をもらうのですが、
育てられず、義母に育ててもらいます(笑)
義実家には季節ごとにいろんな花が咲くので、
つぼみや咲いた状態を頂いて、我が家のリビングを彩ってくれています。
いいとこどりです(笑)
最近、担当させて頂いたお家の2年点検に
メンテナンス担当の西村と一緒に行ってきました。
玄関先に着くなり、びっくり!!
色とりどりの花が!!!!
これは、ご主人様が育てられているそうです。
3階に大きめのバルコニーがあるのですが、そこにもたくさん!
ハーブやお野菜なども育てられているみたいです。
ここにもお花があり、一番きれいに咲いている時期は、
玄関先に持って行って、ローテーションしているそうです。
お家づくりのお打ち合わせの時は、そんな話がなかったのでお伺いすると、
やはり、新しいお家になってから始められたそうです。
ちょうどコロナ禍に入り始めたころのお引渡しだったので、
お家時間が増え、家庭菜園から始めて、
どんどんお花が増えていったそうです。
全て手入れが行き届いていて、
植木鉢などもセンスがよく、うらやましいです!!
お引渡しの後に、いろいろご家族様の色づけされているお話をお聞きすると、
とても嬉しい気持ちになりますね。