ご無沙汰しております。設計の辻です
早いものでもう2月終わりそうですね・・・あっという間でした。
コロナ状況が大変になってきておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ご無理なさらずお過ごしくください。
昨年夏ごろの外出自粛の時に、
7年使っておりましたイケアのデッキ(ルッネン)の
リニューアル塗装に初めてチャレンジしてみました。
↓参考記事はこちら↓
イケアのデッキ(ルッネン)①
ちなみに7年使った状態がこちら・・・
かなりはげはげのみすぼらしい状態になってしまいました。
(よくもまあここまで・・・といった感じです)
で、塗装後はこんな感じ・・・
みちがえるよう綺麗になりました。
塗ってみた感想です。
当たり前ですが、やってみて綺麗になったし、
塗装屋さんの気持ちが少しわかったような気がします。
ホームセンターの市販の塗料を使いました。
塗る前はにおいがすごく気になってたのですが
全然特有にきついにおいはなかったです。
雨の日でやることがなかったので、
室内でも塗装しておりました(換気よくはしてくださいね)
においはさほどしないものの、
やはりご近所さんには気を使いましたので、
洗濯物をほしてなさそうな晩とか
雨の日とかに塗るようにしてました。
(塗装は雨の日にはしませんでしたが・・・)
それから、ペーパあてで木粉がでますので風も気にしつつ作業をしてました。
子供も興味を持って最初は喜んで手伝ってくれたのですが、
一瞬で離れていきました。飽き性ですね・・・
物(椅子・テーブル・デッキ)や、
作業工程(養生・バラシ・ペーパーあて・下塗り・乾燥・上塗り・乾燥・再設置)
で分けて行ったのですが、凝縮すると丸4日間ぐらいです。
(10日間かけて行いました)
ペーパーあてが一番しんどかったです。塗るのは一瞬でした。
きれいに塗るコツはペーパーあてかと思うので地道で大変な作業でした。
(粗いペーパーでかけてから細かいのでペーパーかけました)
材料(養生材・はけ・塗料・ペーパー)で¥5000-6000ぐらいです。
たくさんの色があるのでどんな感じになるのか試してみたいです。
次は何を塗装しようかなーと考えてはいますが、
出来れば外出自粛はなくなって、外でぱっとしたいですね。
ではでは。