こんにちは。設計の井上(男)です。
先日、『最終決着!マイホームVS賃貸』という本を読みました。
(著)平山和男
「いったいどっちが得なの?」と気になっている方も多いと思います。
私もその一人で、今回この本以外にも、色々と調べてみました。
詳しくは、割愛しますが、結論をいいますと、、、、
「同じ土俵にあげて、比べることはできない」という、
なんとも曖昧な結論で申し訳ございません。
それぞれ、メリットデメリット当然ありますし、そのご家族の条件によって
変わってきますので、一概には言えないということです。
ただ、いくつも金額をシュミレーションしているサイトや本がありましたので、それをみてみますと、どちらもほとんど変わらないという印象です。
シュミレーションの年数が短いと賃貸が有利ですし、
長いとマイホームが有利です。
ただ、ここはとても重要なところ!だと私は思うのですが!!
その比較に、安心感や快適性などの付加価値は含まれていません。
あとは、マイホームの場合、最終、売却した場合の利益も含まれていません。
そう考えますと、やはりマイホームに軍配があがるのではないかと思いました。
この本は、どちらかというと賃貸をおすすめしている本なので、
この本を読んでも「マイホームが良い」と思った方は、
マイホームに向いている方なのだと思いました。
よかったら、読んでみてください。
それでは、また。