こんにちは。設計の井上(男)です。
この間、間取りのすごい新常識という本を読みました!
もくじをみると、、、
小さな家のメリットを満喫!
ワンルームという選択!
つかず離れず夫婦の距離!
テレビの居場所は自由に決める!
玄関よサラバ!
進化する子ども部屋!
などなど
もくじだけみて、ワクワクしました!
まあ、内容は、期待していた以上のことは正直少なかったですが、
時代の変化は、感じましたね。
あと、新しい発想のヒントになりそうなものは、
いくつかあったので、今後の設計の参考にしたいと思いました。
お施主様の家族構成や、家づくりに求められるものが多様化してますし、
家が長寿命化していることでライフスタイルの変化に対応できるようにすることも
重要だなあとあらためて思いました。
玄関があって、ホールがあって、廊下があって、LDKがあって、
リビングにテレビがあって、寝室があって、子供室2つあって、3LDKです!
みたいなお家を、当たり前につくるというのは、
今や常識ではないのかもしれないですね。
それでは、また。