こんにちは。設計の金沢です。
今年の梅雨は本当に長いですね。
さて、先日初めてお家焼肉をしました。
今までは焼肉は外食しかしたことがなく、
まん延防止で20時までしか営業してないのですが、
どうしても焼き肉が食べたくて家ですることに。
焼肉用のコンロもないので買いに行きました。
汎用性のあるホットプレートが欲しかったのですが、
私は家電を買うとき口コミを重視するタイプで
煙が出にくく、火力が強くお肉が美味しく焼けるような商品を探しましたが
吸煙式のホットプレートも結局煙は出なくても油が飛び散るから
翌日の焼肉臭は残るということでした。
それならと火力の強い、屋外でも使えるガスコンロ式をチョイスし、
翌日の焼肉臭と掃除の大変さは諦めました。
コチラを購入しました。
イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1 Iwatani(イワタニ)
ちなみにたこ焼き器バージョンも同じイワタニのコンロを使っており、
綺麗にたこ焼きが焼けるのでオススメです。
たこ焼き・焼肉兼用Ver.もあるようです。
初めて家でするのでどれくらい油が広がるかわからなかったので、
後片づけを楽にするためにLDKの比較的簡単に移動できるものは
全て他の部屋に移動させました。
アルミのレンジガードでコンロの回りを囲って、
テーブルには紙を敷いて、ダイニングテーブル横のオープンラックには
紙を貼って油はね対策準備万端。
焼肉を終えての感想ですが、お家焼肉はアリ!!です。
煙はスモークレスタイプのコンロだからか出にくかったです。
ただ油はねはありますがレンジガードで覆っていたからか
家具などはほとんどベタベタすることはなかったので
翌日も行った2日目の焼肉ではクッション以外物の移動は行いませんでした。
火力も強くすぐ焼けて、ストレスなく美味しく食べれました。
2日目お肉の買い足しをしましたが
外食とくらべるとかなり費用を抑えられますし、
お家焼肉アリだなあと思いましたのでまたやります。
ただ翌日は焼肉臭はプンプンでした(笑)