こんにちは。昭和町の井上です。
今日は、レンジフードのお話を。
皆様レンジフードの汚れっていやじゃないですか?
私もたまーにするんですけど、我が家は旧型のブーツ型のタイプです。
取り扱い説明書には、つけ置き洗いしてください、
優しく洗ってくださいとかいてあります。
ですが、、、実際優しく洗ったら汚れは落ちませんし、
ゴシゴシするとアミアミの黒い部分の下から下地の金属が出てきて、
悲しい気分になってしまいます。
見るだけでテンションが下がります。
そこで私はお掃除したあとしっかり乾かして
持ち手のシルバーのところだけマスキングテープを貼って、
あとはダンボールに入れて飛び散らないようにして
黒いスプレーの塗料をプシューとしています。
ダンボールにいれたまま放置なのでとっても楽です。
塗料は艶有りでも艶なしでも、なんでもいいと思いますが、
熱が気になる方はちゃんと高温用のスプレー缶がありますので、
ぜひそちらをお使いください。
そして更に新しくお家を、建てる方には朗報です。
現在のレンジフードは、すっかり様変わりしています。
苦労をかけるアミアミはなくなり、整流板と言う板がとりついています。
更に自分でお掃除してくれる機能がついているものもあるのてす。
ご興味のある方は設計担当にぜひご相談ください。