STAFF BLOG

スタッフブログ

ecoおそうじ術〜その⑤クエン酸実践編

さて今回は「クエン酸実践編」です!
前回の「クエン酸基礎編」はこちら→ブログはこちら
 
 
 
ではまず、
#クエン酸の性質 です。
 
①酸性
水に溶かせばph2.1の酸性を示すクエン酸。
水回りに発生する水垢や石鹸カス、アンモニア臭など、
アルカリ性の汚れや臭いに効果的です。
 
②抗菌作用
酸性のところでは菌は繁殖しにくいという性質があるので、
酸性のクエン酸水をスプレーすると、抗菌効果が期待できます!
 
 
 
つづいて、
#アルカリ性の汚れについて
 
酸性のクエン酸はアルカリ性の汚れをよく落とします。
そのアルカリ性の汚れとは??
 
①水垢
水滴が蒸発するときに水分はなくなりますが、
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの
ミネラル分が残ります。
それが時間とともに変化し、固まったものです。
 
②石鹸カス
水道水に含まれるミネラル分と石鹸が反応し、
発生する脂肪酸カルシウムのことで、
お風呂場のプラスチックの洗面器や椅子、
排水溝の網などにこびりついてます。
 
確かに、我が家も気づいたらついてますね。。
 
③アンモニア臭
時間が経った尿ハネが原因で起こります。
 
 
そんな汚れに大活躍のクエン酸!!
 
その活躍ぶりはこちらです!
 
※ご注意※
重曹のときもお伝えしましたが、
今はお手入れ楽なものがどんどんでてますので
商品によっては以下の方法をおすすめしない場合もございます。
ご使用の前にそれぞれの取扱説明書をご確認ください。
 
 
<キッチン蛇口>
step1:蛇口全体にクエン酸をスプレー
step2:マイクロファイバークロスでしっかり拭き取ります。
 
これが基本ですが、水垢がひどい場合は、
step1のあとに、約5分のクエン酸パックをします!
キッチンペーパーで蛇口を包み、もう一度
クエン酸水スプレーを。
 
パック後、キッチンペーパーをはがし、
マイクロファイバーで拭き取ります。
 
乾いたマイクロファイバークロスで
水気が残らないように仕上げすると更にきれいに!
 
<電気ケトル>
step1:電気ケトルの中に水滴量とクエン酸小さじ1を入れ、お湯を沸かします。
step2:1時間ほど放置
step3:残ってる汚れをこすり取ってからよくすすぎます。
 
<まな板の抗菌>
step1:まな板を石鹸で洗い、しっかりすすぎます。
※石鹸がのこってると酸と反応し、油になってしまいます。
step2:まな板全体にクエン酸水をスプレー
step3:キッチンペーパーをまな板の上にのせ、さらに上からクエン酸水スプレーを。
step4:しばらく放置したあと、すすぎをしっかりおこなってください。
 
 
では次回はクエン酸と重曹の合せ技☆です。
 
これまでのecoおそうじ術はこちらから♪
その①入門編→コチラ
 
その②基本編→コチラ
 
その③さらに使える重曹とその効果→コチラ
 
その④クエン酸→こちら
 
shimaoka