歴史を感じられる貴重な建物
こんにちは。
えー、ゴルフでなかなか100切りが出来ない工事担当の関本です。
先日、現地調査で住之江区のとある場所に伺いましたところ、
道中で珍しい建物を発見しました。
切り妻形状のシンプルな形なのですが、
道路からの高さが1mほどで地下に潜っていくような感じです。
もしかして防空壕?と思い後日調べたところ、
戦時中に建築業を営む方が、個人で建てられてご近所さんと
一緒に逃げ込めるように大きなものを作ったとの事です、
完成が昭和20年8月14日という事で、終戦の前日に出来上がった様です。
戦争を体験されている方が少なくなってきている今日で有りますが、
こうした歴史を感じられる建物はより貴重だなーと感じました。
そしてその時代を生きた先人たちの苦労や苦しみを
少し想像する気持ちになれました。