15年使用してみて私が感じたそとん壁のメリットとデメリット
こんばんは。
外壁を決めるときに皆さん非常に悩まれると思います。
一般的にはサイディングボードが多いと思いますが
シンプルだけど個性的な外観を求める方は塗り壁を好む人も多いと思います。
そこで塗料の塗り壁と自然素材の塗り壁に分かれますが
まず汚れについて気にされる方は塗料の塗り壁ではなく
自然素材の塗り壁をおすすめします。
漆喰などは割れや汚れのことを考えるとお勧めしません。
私が数多く使ってみてお勧めするのがそとん壁です。
火山灰を利用した自然素材になります。
車の多く通る幹線道路などでは汚れも気になるかもしれませんが
一般的な住宅地で使用する場合には意外に10年経っても気になる汚れがついていない
建物が多くあります。
白の外壁の場合には窓からの雨だれの汚れを一般的によく目にすると思いますが
このそとん壁は不思議なぐらい汚れていないのです。
そんな話をメーカーさんに言うと汚れないとは言わないでください。
汚れている現場もあるので!と言っていましたが
きれいな状態を保っている建物の方が圧倒的に多いですね。
表面だけ見ているとざらざら!がたがた!なので汚れが付着しやすいように感じるのですが
本と不思議です。無機質なので静電気の発生を抑えてくれる効果もあるようです。
あとデザイン的におしゃれさが増します。
そとん壁と木やタイルやガルバリュウム鋼板などは良く合います。
なぜか弊社社員の自邸はそとん壁を採用率が非常に高いですね。
デメリットと言えば価格がサイディングよりも高くなるという事ですね。
将来のメンテナンスは逆に安くなります。
通常は塗装のやり替えになりますがそとん壁の場合には高圧ジェットで
外壁を洗浄するだけですのでかなりメンテナンス費用は抑えることができます。
外壁についてはYoutubeでもわかりやすくお話しております。
是非ご覧頂いて、
気になった方はお気軽にお問い合わせください。