2025年の住宅ローンはどうなる?
こんばんは。
さて家を建てる人にとっては非常に気になるのはこれからの住宅ローンですよね。
まだまだ低金利時代ではありますが、ここ数年続いていた低金利競争の時代は
昨年の秋で終焉を迎えました。
これからは金利競争だけではなく
住宅ローンの内容で各銀行が差をつけてきているように感じます。
例えば団体信用生命保険の充実などもその一つです。
特に50代や60代の人に向けた内容を充実させたものや
共働きのご家庭も増えてきたという事で
今まではもしご夫婦どちらかに何かあった時に今までであれば亡くなった人の住宅ローンは終わりますが
もう一人の住宅ローンは残ります。
そうすると負担は解消されません。
こういった人に向けて以前からフラット35ではあったデュエットという保険のように
変動金利を扱う銀行の住宅ローンなどでもどちらかが亡くなると
住宅ローン自体が全て終わるなどの住宅ローンなどもし何かあった時にカバーできる範囲を大きくした
住宅ローンなど金利競争から内容の競争に移行していく流れではあります。
もちろん金利においては各銀行の比較は必要ですが金利だけではなくこういったサービス内容も
比較していく必要があるのではないかと思います。
参考にしてください。
こういうった住宅ローンに関わる情報も家を建てる方にとっては非常に重要な事です。
組み方ひとつで数百万損をしてしまったり、
知らないと損してしまう事も数多くあります。
またYouTubeなどでは言えない極秘情報や裏話などをこの私のブログ内では
定期的にお話をしていきますので
これから家づくりを始める方やスタートを切った方など参考にしていただき
喜んでいただけるようなブログにしていきますので
桝田工務店の桝田のここだけの話を楽しんでいただければと思います。
よろしくお願いいたします。