木造と鉄骨造のメリットとデメリットって?
鉄骨造と木造。
どちらが良いですかと聞かれることがよくありますが
いろいろな意味で違いがあります。
断熱や気密性で考えれば木造の方が良いですし、
将来の間取りの変更などを考慮すれば
鉄骨造の方が自由度があがります。
ただしハウスメーカーなどの独自の鉄骨造では
意外に間取りの自由度がない場合が多いです。
価格で言えば鉄骨造の方が一般的には高くなりますね。
更に申しますと、鉄骨造の場合には重量鉄骨と軽量鉄骨がありますが
耐久性的にも間取りの自由度なども含めて考えると軽量鉄骨は
お勧めできません。
鉄骨なら重量鉄骨!
軽量なら私の個人的な考えですが木造の方が良いと思います。
耐震性で考えると鉄骨と思われがちですが、
木造も非常に強くなっていますから
特にどちらが強いというわけではありません。
あと意外に皆さんの頭にないのは鉄骨造の方が建物の重さがあるので
求められる地耐力が木造よりも必要になるので
地盤改良が木造に比べ出やすいという特徴があります。
予算を鉄骨の場合には見ていたほうがいいかもしれませんね。