新築住宅建築の時に外壁のメンテナンスを延ばす方法とは?
外壁のメンテナンスについてよく聞かれることが多いのですが、
20年前の外壁と比べるとすごく耐候性なども向上しています。
ですから外壁の塗り替え自体が10年でされる人はほとんどいません。
20年でされる人もごく一部です。
30年ぐらいしない人も多くなっているように思います。
日照条件にもよりますが、
一般的なサイディングの場合は
つなぎ目の部分のコーキングが数年から10年ぐらい経つと
切れてくる場合がありますが
一時、乾式の目地材もメーカーが出していましたが
施工性が非常に悪いので
ほとんど見なくなりました。
現在ではそういったつなぎ目の部分にコーキングの必要がない
コーキングレスの外壁も出ています。
まだ世の中の外壁を見れば普及と言うところまでにはなっていませんが
メンテナンス部分を減らしメンテナンス期間を延ばす手段としてこういった工法のサイディングもあります。
ただし価格は通常の外壁よりも高くはなりますがメリットも多いと思いますので
ご検討ください。