MASUDA YOSHIMASA

家づくりを始める人がまず初めにすべきこと!

資金計画

皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、新年初回のブログは、

家づくりを始める人がまず初めにすべきこと!です。

 

『家づくりをスタートした人からよく何から始めればいいですか?』
とよく聞かれることがあります。

私は家の勉強はいつでもできるのでまずお金の話をしっかりとご家族で話してくださいと言います。

その中でまずはライフプランをした方がいいですよと言います。

家づくりをされる方は絶対に一度本格的なライフプランをやった方がいいです。

絶対です。

家を建てても苦しまず、趣味も持ち、外食に行ったり、

旅行に行ったり楽しくゆとりを持ちながら暮らすことが良いですよね。

私も皆さんにそんな楽しい人生を送っていただきたいです。

だからこそライフプラン!です。

そして次に資金計画です。

資金計画とは

土地がいくら?

建物いくら?

諸経費いくら?

等の家づくりをするときにかかる費用です。

この中で意外に皆さんが適当な金額を皆さんの頭の中で勝手に決めている物があります。

これが建物価格です。

よく不動産会社に行かれた時に予算は?と聞かれたときに

土地が2000万ぐらいで建物2000万ぐらいかな?

と言われる事を聞きます。

では何を根拠に建物が2000万と決めているかです。

そしてどこで建てるんですか?と言う話をすると大手のハウスメーカーで考えているという事を言う方がいますが、大手のハウスメーカーに行って建物予算はと聞かれ2000万と言ってください。

急に態度が変わりそうですね。

ある大手のハウスメーカーの平均建物金額は3800万ぐらいと言うデータがあります。

4000万では建物の金額にしかならないというこの現実を土地探しをする前に言っておいた方がいいかもしれません。

一般に工務店と言われる会社と大手のハウスメーカーでは1000万以上価格が違う事が多いですね。

一度皆さんも同じ図面で見積もりを各社取ってみると面白い数字を見る事ができるかもしれませんね。

1/29に住吉で行うセミナーでは

『グレードを下げずに550万円以上コストを下げたい方必聴の家づくりセミナー』を開催致します。

→詳しくはコチラ

これから家づくりをお考えの方、是非ご参加下さい。