ストレスフリー
共働世帯らし
ストレスフリーな共働き世帯の暮らし

「時短家事」&「スーパーリラックス」
平日の「ついで家事」と休日の「しっかり家事」

「ストレスフリー」な暮らしを実践する、共働き夫婦。
日頃働いていると様々なストレスがありますよね。せめてお家だけは思い通りに。家事がストレスなく行える。
そのライフスタイルは、「オン」にも「オフ」にも活かされています。「どんなにストレスフルな毎日でも」豊かに心地よく暮らすヒントやアイデアをご紹介します。

時短動線で家事が
テキパキこなせる

水回りをリビングに隣接し、家事動線を考えた間取り。
動線を短くすることで、無駄な動きが無くなり、家事が効率的に行えます。

「洗濯物を洗う」→「干す」→「しまう」の一連の流れがリビングからダイレクト、かつスムーズに。
室内干し空間があることで、雨の日や夜でも洗濯が可能。

洗濯
洗濯
洗濯

夜に洗濯を済ませておけば、朝の忙しい時間帯を有効活用できますね。また、干しておいた服は、翌朝には乾き、雑菌繁殖を防ぐことにもつながります。

料理

二人で一緒に料理作りを楽しむ

空間を広く使えるアイランドキッチンでは、夫婦二人でキッチンに立っても、肩がぶつかることなく、らくらくと調理が可能。

夫がメインのお肉を焼いている間に、私が前菜の準備をなんてことも。たまには、お昼からお酒を飲みながらほろ酔い気分で料理も格別。

冷蔵庫・シンク・コンロを適切な距離にとることで、効率よく調理作業を進められます。

料理
料理
買い物

買い物は
「毎日行く派?」
OR
「一週間分派?」

買い物
パントリー

ニーズに合わせたパントリー(食品庫)が、「今日何作ろう?」というあなたのお悩みも解決します。シンクの近くにパントリーがあると、下ごしらえの時間が短縮。

キッチン収納では、「取り出しやすく」「片付けやすい」を一番に考慮。収納BOXの色や形を統一させ、ラベルシールを貼り、「どこに何が入っているのかが、一目瞭然に」。高い部分の収納には、もち手つきのケースを使用することで、取り出しやすく、とても使いやすい!デッドスペース解消にも繋がりますね。

子どもとの
コミュニケーションも
大切な時間

お子さんのしつけ問題にお悩みをもたれている方も多いと思います。子ども机をキッチンの近くに置くことで、子供を見守りながら、家事がこなせるだけでなく、「今日は学校でどうだった?」などのコミュニケーションも図れます。LDに置いた学習カウンターでのやり取りで、連絡帳の確認ミスも防げます。

子どもと一緒に
子どもと一緒に
子どもと一緒に

しつけにも配慮。
散らかさないリビング。

おもちゃや毎日着る制服など子どもの目線の高さに収納するなど、子どもと一緒に片付けしやすくすることで、掃除や片づけの負担を減らし、無理なくキレイが続く仕組みを整えていきましょう。
成長とともに「自分でできる」がたくさん増え、自立心が育まれます。

ZEH
0円

自家発電で電気代実質0円
家計をサポート!

太陽光発電システムの設置により、共働きにより日中の電力使用量が少ないご家庭は、売電量が多く、電力会社から購入する電気の量が減り、電気料金が安くなります。
万一の災害時に停電しても、電気が使えるというメリットもあります。
よく、「太陽光は得ですよ」と言われることがあるかと思いますが、そこに落とし穴があります。
周囲の環境をよく確認しないと、せっかく導入した太陽光も無駄になる場合がありますので、ご注意ください。

リラクゼーションタイムに彩りを
~無理をしない、私タイム~

そよそよと風に揺られる木々を観察しながら、フットバスを。
私の密かな楽しみ。
ヒーリングミュージックを聴きながら、お湯にラベンダーのアロマオイルを数摘垂らす。
お気に入りの本とハーブティーでほっと一息。のんびり時を過ごすと、心もすっきりクリアに。

フットバス

留守になりがちな我が家。
安心の防犯対策。

日中は、家族全員が外におり、留守がちになりますよね。犯罪者に狙われにくくするには、『入りにくい』『入りたくない』『入れない』が基本。
玄関だけでなく、1F、2Fのベランダに面した窓やシャッター式の雨戸をつけ、施錠はもちろん、窓を小さく「入れない」対策が必要です。
ご近所さんとのかかわり方を大事にすることで、不審者の存在に敏感になれます。

防犯対策
防犯対策
防犯対策